Jeskola Buzzの話1

BuzzMachines.comが死んで、再開発されたJeskola Buzzも5年前から更新が途絶えて、

新規流入者が極限まで減った限界集落の皆様、夏から秋へ移り変わる晩夏の暑さでへばっていないでしょうか どんなときでも塩と睡眠だぞ

 

俺はJeskola Buzzでサイドチェインを使うにはBG SideChainCompだったかあたりを使わないといけないものだとばかり思っていたのですが、Automaton Compressor Mk2が32チャンネルものサイドチェインルーティング個数を持ってることに驚き、感動のあまり涙が目尻に浮かびました Jeskola Pattern XPでパターンの打ち込み解像度も20倍以上膨れ上がったし、これで他のDAWにも勝つる!

まあそれは置いといて、公式wikiChangelogを読めば分かることなんですが、

・パターンエディタ画面でスペースキーを押すことでパターン単体で演奏させられる

・Jeskola Pattern XPの強力な補正機能により、多少パラメータがカラムから位置がずれていてもカラムの内容が同じであればコピーアンドペーストができる

・パターンエディタでCtrl + G(raphical)を押すとカラムが帯状グラフに変換され、Ctrl + D(raw)を押下しながらマウスで書き込むと擬似的にオートメーションが行える

・(これはJeskola Pattern XP以前の知識でしたが最近知った) Ctrl + Hでマシンのパラメータをパターンエディタで選択しているカラム上に吐き出させることができる

 ・これにより、エフェクタのプリセットをパターンに写すことで、曲中で、例えばリバーブなどの効果を一変させ、強烈なインパクトを残すことができる

・Ctrl + Shift + i キーで指数関数的数値補完が可能になった

・JcompことJoachip Compressorは後発の割にAutomaton Comp Mk2よりできることが少なくなっているが、右クリックから「どれだけ圧縮が掛かっているのか」 を示すグラフを表示できて実際便利

・マシンエディター内でマシンのパラメータが多すぎるマシンのパラメータに乱数を打ち込む機能が増えて、>Editから編集できる 南京錠のアイコンをクリックしてパラメータを固定するかどうか決められる

 ・これは例えば、Zephod ZX7やMuon Synth、HD Percussiveなどのパラメータが煩雑すぎるマシンで有用に使うことができ、Zephod ZX7は不穏な空気感を、Muon Synthは古い時代のアニメで使われていた連続した電子音を出すことができる。HD Percussiveはベルの音からアラームなぞが出せるので非常に便利

バッドノウハウだけど、ステレオ化されたJeskola Stereo Reverbは、音声が再生する終りの部分で何故かパンニングが右に走るので扱いづらい(その点前作のJeskola Reverb 2の方が扱いやすい)

バッドノウハウだけど、バグで極大音量が出たときや、ボリュームの数値を高くしすぎて音割れする場合があるとき、Joachims Limitter lv3を噛ませると良いぐらいに削ってくれて耳が痛むのを防ぐことができる

!BG CompressorなどのBGシリーズは非常に高機能だが、極大音量に非常に弱く、ほぼ確実にクラッシュするのでリミッター(Joachims Limiter v3)やハードリミッター(Automaton Compressor mk2)に仕立て上げたコンプレッサーで保護してやる必要がある

!これはJeskola Buzz本体のバグであるが、テンプレート機能などで大量にマシン呼び出している時に、同じぐらい大量のマシンを含むテンプレートを呼び出そうとしたとき

ほぼ確実にクラッシュする また、大量にマシンを呼び出している時にプロジェクトの新規作成ボタンを押しても同様

!これはJeskola Buzz本体のバグであるが、既に呼び出してるマシンと、テンプレート機能を使って呼び出したマシンの名前が同一だった場合、これもまたほぼ確実にクラッシュする ので、テンプレートに含まれるマシンの名前はユニークで一意でどういう内容なのかを表した名前にする必要がある

 

次は音色の話

・Music Radarが非常に大規模は音色・効果音のサンプリング素材を配布しているので

一度訪れたほうが良い

Free music samples: download loops, hits and multis from SampleRadar | MusicRadar

・FSM TunaManやChimp's Pitch Shifterなどで、単音しか出せないマシン(HD Just Guiter、Intoxcat ACloudなどの音色を補強するために、完全4度、完全5度、オクターブまでピッチシフトするという方法がある

など考えていました 以上です