2013-01-01から1年間の記事一覧

Buzzマシンマニュアル翻訳進捗

BTDsys PeerState https://docs.google.com/file/d/0B2WBuqLOstf6MmN6Q2NIWjhDWms/edit?usp=sharing Geonik's Pluck String https://docs.google.com/file/d/0B2WBuqLOstf6V3FHakxEdEtKb0E/edit?usp=sharing BTDsys PeerChord https://docs.google.com/docum…

Buzzマシンマニュアル翻訳進捗

BTDsys PeerState https://docs.google.com/file/d/0B2WBuqLOstf6MmN6Q2NIWjhDWms/edit?usp=sharing Geonik's Pluck String https://docs.google.com/file/d/0B2WBuqLOstf6V3FHakxEdEtKb0E/edit?usp=sharing BTDsys PeerChord https://docs.google.com/docum…

フリーソフトで使えるDAW、フリーソフトウェアで使えるDAW

思い返してみたら、フリーウェア扱いで使えるDAWが幾つか有りましたので まとめておくMacaw もともとはDelta SPという名前だったDAW Delphiの相当古いバージョンで作られている VSTを検索する際にインデックスを作らず,毎回探しに行くので立ち上がりが遅くな…

フリーソフトで使えるDAW、フリーソフトウェアで使えるDAW

思い返してみたら、フリーウェア扱いで使えるDAWが幾つか有りましたので まとめておくMacaw もともとはDelta SPという名前だったDAW Delphiの相当古いバージョンで作られている VSTを検索する際にインデックスを作らず,毎回探しに行くので立ち上がりが遅くな…

そいで記事に乗ってる文の知識を反映してindex.txtを修正した

ノイズシンセとベースシンセをフォルダに分けて区切っただけー 置いときます https://sites.google.com/site/busybox001/product/by-product/BusyBox001-index.txt?attredirects=0&d=1

そいで記事に乗ってる文の知識を反映してindex.txtを修正した

ノイズシンセとベースシンセをフォルダに分けて区切っただけー 置いときます https://sites.google.com/site/busybox001/product/by-product/BusyBox001-index.txt?attredirects=0&d=1

機能の変遷について

Buzzのイコライザーの機能の変遷を見ていると、 「帯域ごとに削ればいい(Automaton EQ-10など)」→ 「適切なフィルターで削ればいい(Zu ParamEQ)」→ 「適切なフィルターを適切な数(トラック数を増やすことで対応)掛けて削ればいい(Bigyo ParamEQ)」ドラ…

自動作曲向けのBuzz Machineについて

自動作曲と言えば乱数で、乱数と言えばメルセンヌツイスターですよね まあそれは脇に置いといてjmmcd Peer Note-Pool -> IX Peer Accumlator -> KoDream's Improv Generator -> Quence PyBuzzの順でシンプル低機能から複雑高機能化しますこれらのマシンを大…

303ベース軍団

(Jeskola Bass,Jeskola Bass 2,Jeskola Bass 3, Kazuya CafeBass,Kazuya CafeBass2 Climox 303、 Hal-Dramer 303、 Oomek Aggreassor 303, Arguells TB4004) ほぼTB-303クローンとして作られたもの(Kazuya CafeBassX, Hal-Dreamer OzO,Hal-Dramer GARAGE, Ze…

ノイズマシン群

(Ninereeds Noise,Ninereeds PinkNoise)-> 単にホワイトノイズ・ピンクノイズ生成して垂れ流すだけのマシン あまり安定してないので使用は避けたほうがいい(FrequencyUnKnown Mr'Brown)-> アタック・ディケイとトリガが付いた(Jeskola NoiseGenerator, Jesk…

ノイズマシン群

(Ninereeds Noise,Ninereeds PinkNoise)-> 単にホワイトノイズ・ピンクノイズ生成して垂れ流すだけのマシン あまり安定してないので使用は避けたほうがいい(FrequencyUnKnown Mr'Brown)-> アタック・ディケイとトリガが付いた(Jeskola NoiseGenerator, Jesk…

303ベース軍団

(Jeskola Bass,Jeskola Bass 2,Jeskola Bass 3, Kazuya CafeBass,Kazuya CafeBass2 Climox 303、 Hal-Dramer 303、 Oomek Aggreassor 303, Arguells TB4004) ほぼTB-303クローンとして作られたもの(Kazuya CafeBassX, Hal-Dreamer OzO,Hal-Dramer GARAGE, Ze…

自動作曲向けのBuzz Machineについて

自動作曲と言えば乱数で、乱数と言えばメルセンヌツイスターですよね まあそれは脇に置いといてjmmcd Peer Note-Pool -> IX Peer Accumlator -> KoDream's Improv Generator -> Quence PyBuzzの順でシンプル低機能から複雑高機能化しますこれらのマシンを大…

機能の変遷について

Buzzのイコライザーの機能の変遷を見ていると、 「帯域ごとに削ればいい(Automaton EQ-10など)」→ 「適切なフィルターで削ればいい(Zu ParamEQ)」→ 「適切なフィルターを適切な数(トラック数を増やすことで対応)掛けて削ればいい(Bigyo ParamEQ)」ドラ…

まだ未分類

Fuzzpilz UnwieldlyPitchはハイブリッドエフェクタで、ディレイとピッチシフターとフィルターとサチュレーターが組合わさっています:http://www.buzzmachines.com/machineinfo.php?id=847 Zephod Blokはモジュラーシンセサイザーです!モジュラーシンセの中…

ユーティリティ

Kazuya Cafelyzeはスペクトラムアナライザーです。音声信号を可視化して表示します。:http://cdn7.atwikiimg.com/buzzusers/pub/backup/kazuya_machines.zip Polac Metronomeは、Buzzで使えるメトロノームです。:http://www.buzzmachines.com/machineinfo.…

エフェクタ/高速フーリエ変換(FFT)

Fuzzpilz Drinkは高速フーリエ変換(FFT)を基にした、スペクトラル・ディソーダーです:http://www.buzzmachines.com/machineinfo.php?id=637 Fuzzpilz Foodは高速フーリエ変換を基にした、スペクトラル・シフト及びスケーリングエフェクタです。:http://w…

エフェクタ/ビブラート

FrequencyUnKnown Stereo Vibeはハイパフォーマンスで動作するヴィブラート・エフェクトです:http://www.buzzmachines.com/machineinfo.php?id=320 FUK Stereo Vibeはビブラート・エフェクタです。ステレオ対応しているので、いい感じにビブラートを掛けな…

エフェクタ/ピッチシフター

FSM TunaManは扱いやすいピッチシフターです。−2オクターブから+2オクターブの範囲までシフトすることができます。クワイアなどをオクターブ下で重ねたい場合などにどうぞ。:http://www.buzzmachines.com/machineinfo.php?id=735 Joachims Plutoはパワフ…

エフェクタ/スタッター

WhiteNoise Stutterはスタッターエフェクタです。今演奏している波形の瞬間を切り取って、その瞬間の音を連続で発声する効果なので、トリガするタイミングが重要です。:http://www.buzzmachines.com/machineinfo.php?id=163 Fuzzpilz Lepidopteristはサウン…

エフェクタ/モジュレーション

Fuzzpilz Eff EmmはFMモジュレーター・エフェクタです。FrequencyUnKnown benderに、少し似ているかもしれません:http://www.buzzmachines.com/machineinfo.php?id=774 Kazuya Mandalaは2つのオシレーターとLFOによる複合的なリングモジュレーター・エフェ…

エフェクタ/コーラス

FSM Chorusはトランスなどのジャンルで扱いやすい、クールなコーラスエフェクトです:http://www.buzzmachines.com/machineinfo.php?id=223 Hal-Dreamer ChorDは32ボイスまで重ねがけできるコーラス・エフェクトです。非常に強力なので、レベルオーバーに…

エフェクタ/ディレイ

FSM TapManはマルチタップディレイです。:http://www.buzzmachines.com/machineinfo.php?id=347

エフェクタ/エンベロープ

Dedecode Fade v2.0は、tick単位で指定してフェードイン・フェードアウトを実行させることができるシンプルなマシンです。リニア形式かパラボリック形式かの選択も可能です。:http://noolmusic.com/machmanuals/DedaCode_Fade_v2.html

エフェクタ/ディストーション

Oomek Exciterはエキサイターと呼ばれる種類のディストーション・エフェクトです。どんな歪み方をするかというと、WaveShaperのようにぶっとくなるんじゃなくて、シャリシャリとした感じの高音が強調された感じになりますです Dedacode Degradationはデグレ…

エフェクタ/フィルター

FSM Philthyは多機能フィルターです。マルチ・ピーク、ボーカル、ツイン・ピークなどのモードを持ち、掛かり具合を1つのLFOを用いて制御することができます。 http://www.buzzmachines.com/machineinfo.php?id=791 Joachim Neptuneはアンダーウォーターフィ…

エフェクタ/ギャッパー・スライサー

Chrisisasavage氏によるエフェクター、SGapはギャッパー、もしくはスライサーと呼ばれる効果を与えてくれます。断続的に途切れる音は疾風と緊張を感じさせてくれるでしょう。:http://www.buzzmachines.com/machineinfo.php?id=561 AneurySm DistGarbはディ…

エフェクタ/エミュレーター

Devon Analog Cruncherはモーグ・シンセサイザのVCFウェイブシェイパーをデジタルエミュレーションするエフェクタです。うおおおおモーグ!モーグですよ!:http://www.buzzmachines.com/machineinfo.php?id=625Elak SVFはコモドール64に搭載されていたタ…

エフェクター/リバーブ

Sonic SVerbはSonic Timeworks 4080LをBuzzに移植したリバーブ・エフェクタです。音像をぼやかす能力がすごいと思います、アンビエントな音を作るのに向いているんじゃないでしょうか HD(HalDreamer) HALYverbは定位感が残りつつも、ディレイの効いたスパー…

エフェクタ/マスタリング

Antonio氏によるミキサー、mixIOはマルチインプット・マルチアウトプットを可能にする強力なマシンです。ステレオライザーとパンニング調整も可能です。:http://www.buzzmachines.com/machineinfo.php?id=1048 DocBexter Buzz Rizerはマスタリングエフェク…